賃貸物件を検討するときには「オール電化物件」か「ガス併用物件」で悩む方も多いのではないでしょうか。
ここでは、姫路市で引っ越しを検討している方に向けて「オール電化」の賃貸物件の特徴や、気になるガス併用との比較、水圧などについてご紹介します。
姫路市の賃貸物件「オール電化」の電気代は安い?
オール電化物件とは、コンロや給湯をすべて電気でおこなう物件で、ライフスタイルによって電気代が大きく変わります。
オール電化専用プランは平日の昼間は電気代が割高になり、休日や深夜は割安になる仕組みです。
そのため、電気代が割高な平日の昼間に家にいることが少なければ、電気代を安く抑えられます。
また、電力のかかる給湯は自動的に割安な深夜電力でおこなうので、貯湯タンクの容量内でお湯をまかなえる場合は問題ありません。
反対に、割高な時間帯に給湯や電気を多く使うライフスタイルでは、電気代が高くなるので注意が必要です。
姫路市の賃貸物件「オール電化」とガス併用の比較
オール電化物件とガス併用物件ではどのような違いがあるのでしょうか?
オール電化物件
「メリット」
●火を使わないので火災の心配が少ない
●光熱費の管理がしやすい
●災害時に貯湯タンク内のお湯が使える
●料金が割安な時間帯がある
「デメリット」
●停電時にコンロなどが使用できない
●給湯タンクがお湯切れするとしばらく使えない
●料金が割高な時間がある
ガス併用物件
「メリット」
●価格が安い(都市ガス)
●どの時間に使っても料金が変わらない
●停電時にコンロが利用できることが多い
「デメリット」
●ガスと電気両方の基本料金が必要
●都市ガスは災害時の復旧に時間がかかる
オール電化物件とガス併用物件どちらにもメリットとデメリットがあります。
それぞれの特徴から、ライフスタイルに合った物件を選択しましょう。
姫路市の賃貸物件「オール電化」は水圧が弱い?
オール電化で給湯器を「エコキュート」に入れ替えた場合は、貯湯タンクからお湯を供給する仕組みにより、水道の水圧がかかるガス給湯に比べ、水圧は弱くなります。
しかし、水圧の感じ方はさまざまで、シャワーの使用に不便を感じるほどではないようです。
また、シャワーヘッドを低水圧用に変更することや、エコキュートの設定温度を上げることで、水道水の圧力を加え水圧をあげられるので気になる方は試してみましょう。
おすすめ物件情報|姫路市の物件一覧