ネットショッピングでの買い物をする方が多くなったことで、宅配ボックスの需要が高まり、宅配ボックスが設置されている賃貸物件はますます増えてきました。
宅配ボックスにはどんな種類があるのか、そのメリットやデメリットにはどんなものがあるのかをご紹介していくので、賃貸物件を探す時の参考にしてみてください。
賃貸物件に設置されている宅配ボックスのメリットについて
宅配ボックスのある賃貸物件のメリットは、不在中であっても荷物の受け取りができるところです。
配達がある時間を指定することができても、急な用事や仕事などの理由で都合がつかなくなり、荷物を受け取ることができなくなることもありますよね。
そうした時に宅配ボックスが活躍してくれるので、荷物の受け取りができずに再配達を頼む必要もありません。
宅配ボックスがあることで、自分が家に居る時間に配達してもらう必要性もなくなるので、帰宅時には荷物が既に届いているという状態にすることもできます。
また、配達員と対面する必要もないので、防犯対策としても有効です。
宅配ボックスがある賃貸物件のデメリットとは?
賃貸物件に設置される宅配ボックスのサイズはコインロッカーと同じくらいのものが多く、冷蔵や冷凍などの機能は備わっていないことがほとんど。
そのため宅配ボックスに入らないサイズのものやチルド便などは受け取ることはできません。
また、集合住宅の場合、宅配ボックスは各部屋に一つ確保されているわけではなく、共同利用することになるので、個数に限りが出てきます。
他の入居者の荷物で宅配ボックスが埋まっていれば、その後配達された荷物については宅配ボックスがない物件と同様に再配達を依頼しなければならないことになります。
また宅配ボックスが設置されている賃貸物件は、通常の賃貸物件よりも家賃が高いというデメリットも。
管理費が高めに設定されていることもあるので、家賃の安さを重視して探すと宅配ボックスを備えている物件は見つかりづらいかもしれません。
賃貸物件に設置されている宅配ボックスには種類がある?
宅配ボックスの概要はご理解いただけたと思いますが、実は宅配ボックスには機械式と電気式の主に2種類があります。
機械式のものは暗証番号にあわせてダイヤル式の鍵を操作し、施錠や解錠ができるタイプ。
電気式の宅配ボックスは、液晶パネルから操作を行って荷物の出し入れをするタイプで、入居時に伝えられる暗証番号やカードキーによって解錠をするセキュリティ性の高い宅配ボックスとなっています。